献眼登録の流れ

電話・FAXから登録

STEP
アイバンク事務局にご連絡下さい。

■電話・FAXでお名前と住所をお知らせください。

公益財団法人 栃木県アイバンク
〒320-0063
栃木県宇都宮市陽西町1番37号(護国会館内)
TEL 028-624-1010
FAX 028-624-0096

STEP
折り返し眼球提供申込書(登録はがき)をお送りいたします。
STEP
申込書に必要事項をご記入の上、ご返送ください。
(切手不要)

アイバンクへ登録したことはご家族にお伝えください。
献眼にはご家族の理解が必要です。

STEP
これで手続きは完了です。

後ほど登録番号を記入された登録カードを送り致します。

カードは常時携帯してください。

WEBから登録

STEP
献眼登録フォームにご記入の上、送信してください。

当ホームページの献眼登録フォームに所定の項目を入力して送信してください。

STEP
これで手続きは完了です。

後ほど登録番号を記入された登録カードを送り致します。

カードは常時携帯してください。

献眼登録 よくあるご質問

どこのアイバンクに登録すればいいですか?

各都道府県にアイバンクはありますので、お住まいになっている都道府県にご登録ください。

登録したいのですが、目の検査はありますか?

申込み時に、目の検査はいたしません。

年齢制限はありますか?

ありません。年齢・血液型は関係ありません。

視力が悪く眼鏡をかけていますが、登録できますか?

できます。近視、遠視、乱視、老眼、白内障等に関係ありません。

献眼登録をしていますが家族の反対などあって取消したいと思います。取り消しはできるでしょうか

いつでも取消しできます。アイバンク事務局へご連絡ください。献眼登録が献眼に結びつくために一番大切なことはご家族の理解です。

「献体」と「献眼」は同時にできないと聞きました。本当ですか?

都道府県により対応は異なります。栃木県では、現在「献体」と「献眼」を同時に行うことはできません。どちらかを選択しなくてはなりません。

アイバンク「登録カード」と臓器移植の「意思表示カード」の違いは何ですか?

登録カードは角膜を提供する意思のある方が所持し、登録状況をアイバンクが把握できますので亡くなられたときの連絡が速やかに行われます。意思表示カードは脳死の際に臓器を提供する意思の有無を伝えるもので登録ではありませんので個々に所持します。心臓が停止した際の意思の有無を伝えることもできます。

親や子供など、特定の人に提供することはできますか?

平成22年1月より、「親族優先提供」ができるようになりました。(親族優先提供についてはコチラ
親と子、夫婦間など1親等以内であれば可能です。いくつかの条件がありますので、詳しいことはアイバンク事務所にお問い合わせください。